3月定例会議で代表質問に登壇
2月26日、3月定例会議本会議で自由民主党相模原市議団を代表して質問に登壇し、令和7年度一般会計予算をはじめ上程された議案ならびに市政課題について質疑を行いました。以下、質問項目です。
相模原市議会議会中継録画でご確認をお願い致します。
1 議案第1号令和7年度相模原市一般会計予算
(1)予算に込めた市長の考えについて
(2)予算規模について
(3)「攻め」の取組について
(4)さがみはら都市経営戦略に基づく取組について
(5)投資的経費について
(6)強固で健全な財政基盤の確立に向けて
(7)市税収入の見込みについて
(8)歳入確保策について
(9)歳出の精緻な積算について
(10)道路・公園などの維持管理費について
2 議案第13号デジタルで変わるみんなのさがみはら条例について
(1)新規条例に込める市長の思いについて
(2)条例制定後の具体的な取組について
3 議案第28号相模原市子育て応援条例について
(1)子供の意見について
(2)結婚応援について
4 議案第15号相模原市一般職の給与に関する条例の一部を改正する条例について
(1)目的と効果について
(2)危機管理体制の強化について
5 議案第17号相模原市市長等常勤の特別職の給与に関する条例の一部を改正する条例について
(1)相模原市特別職報酬等審議会について
6 議案第18号相模原市一般職の職員の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例について
(1)本市職員による介護の状況について
(2)ビジネスケアラーへの支援について
7 議案第20号相模原市市有財産条例の一部を改正する条例について
(1)フィルムコミッションの充実について
(2)さらなるシティプロモーションの推進について
8 議案第33号相模原市産業集積促進条例の一部を改正する条例について
(1)実績と分析・評価について
(2)2年間の検討内容について
9 議案第35号相模原市営自動車駐車場条例の一部を改正する条例について
(1)相模大野立体駐車場の活用について
10 議案第37号相模原市学校給食費の管理に関する条例の一部を改正する条例について
(1)学校給食の質の確保と食育の推進について
(2)保護者負担の軽減について
11 未来を見据えた行財政運営について
(1)都市の風格と機能について
(2)人口減少社会への具体的な対応策について
(3)次世代への文化の継承について
(4)既存の都市部への積極的な施策展開について
(5)「特別市」の法制化について
(6)指定都市としての役割について
(7)神奈川県との連携について
ア 水源環境保全税について
イ 地域振興施設等整備事業について
(8)市役所本庁舎の再整備について
12 防災対策について
(1)避難所の環境改善について
(2)避難所運営の効率化について
(3)防災士の養成について
13 都市インフラの安全対策について
(1)道路の陥没事故について
(2)水道管や下水道管の耐震化促進について
14 市民の生活を守る取組について
(1)物価高騰対策について
(2)買い物難民対策、防災対策、闇バイト対策について
(3)生活の足の確保について
ア 中山間地域における公共交通の在り方について
イ 自動運転バスについて
15 市民の健康を守る取組について
(1)インフルエンザの流行による影響について
(2)帯状疱疹ワクチンの定期接種について
(3)歯科健診の対象年齢の拡大について
16 妊婦を支える取組について
(1)妊婦歯科健診について
(2)無痛分娩費用の助成について
17 持続可能な廃棄物対策について
(1)ごみ収集体制について
(2)家庭ごみの有料化・戸別収集について
18 民間アイススケート場の設置について
(1)今後の進め方について
(2)民間との連携について
19 30年先を見据えたまちづくりについて
(1)緑区におけるまちづくりについて
ア 橋本駅周辺におけるまちづくりについて
(ア)地下空間を生かしたまちづくりについて
(イ)土地区画整理事業について
(ウ)シンボリックなアイキャッチャーの設置について
イ リニア中央新幹線の関東車両基地への旅客線化について
ウ 旧青根中学校の利活用について
(2)中央区におけるまちづくりについて
ア 相模原駅周辺のまちづくりについて
(ア)土地利用計画の策定について
(イ)南北の交通アクセスについて
イ 淵野辺駅南口周辺のまちづくりについて
(ア)鹿沼公園の再整備について
(イ)事業に込める市長の思いについて
(3)南区におけるまちづくりについて
ア 麻溝台・新磯野地区におけるまちづくりについて
(ア)第一整備地区について
(イ)北部地区・南部地区について
イ 図書館相武台分館の在り方について
ウ 文化振興拠点としてのまちづくりについて
20 さがみはら教育の推進について
(1)さがみはら教育にかける教育長の思いについて
(2)教育委員会の組織体制について
(3)教育環境の整備について
ア 老朽化が激しい学校施設への対応について
イ 工事設定時期の見直しについて
(4)支援教育について
(5)不登校対策について
21 基地対策について
(1)市内米軍基地について
投稿日:2025年2月27日