9月定例会議に一般質問に登壇(2)
2 身近な移動手段の確保について (1)南区における乗合タクシー事業について ア 実証実験の概要と検証目的について 兼ねてから身近な交通手段としてコミュニティバス導入要望があった南区の相模台7…
2 身近な移動手段の確保について (1)南区における乗合タクシー事業について ア 実証実験の概要と検証目的について 兼ねてから身近な交通手段としてコミュニティバス導入要望があった南区の相模台7…
相模原市議会9月定例会議 9月26日本会議で一般質問に登壇しました。 以下、質問要旨です。 1 防災対策について (1)女性視点の反映について ア これまでの取組について 令和4年に就任され…
昨年4月の改選を経て、5月より自由民主党相模原市議団の団長を担当しています。 現在の相模原市政は財政支出の抑制により、市民や企業団体の求める市政運営とは掛け離れてきています。市は令和3年に中長期的な…
5月20日の相模原市議会臨時会において市長から私の相模原市監査委員の選任についての議案が上程され、全会一致で承認されました。本日、相模原市長より監査委員の選任式が行われました。 …
令和6年度の議会内人事を決定する臨時議会が5月20日(月)に開催され、常任委員会・特別委員会の所属議員が確定し、正副委員長の互選が行われました。 私は、「こども文教委員会」と「防災と減災の推進に関す…
相模原市議会6月定例会議、民生委員会に出席し議案の審査を行いました。 議案第85号一般会計補正予算(第4号) 「東林ふれあいセンター指定管理経費」の減額について 利用料金の増額改定(値上)による指定管理経…
相模原市議会6月定例会議の本会議で自由民主党相模原市議団を代表して代表質問に登壇しました。改選後初めての定例会議での代表質問のため、会派の団長として議会対応の基本的な考え方を申し上げ、市長2期目の所信…
…
本日、午後2時から市議会本会議で一般質問に登壇します。 今回は、先進的な交通政策の推進策、身近な移動手段の確保策、南区各所の道路改良事業、基幹的広域防災拠点整備の国への要望状況と新たなまちづくりへの機…
28日(火)の民生委員会と予算特別委員会民生分科会には、 おおつき和弘委員と出席します。 しっかりと勉強、検討の上で、当日に臨みます。 …
相模原市議会の議会改革への取組が評価されました。 第17回マニフェスト大賞審査委員会より関東エリア選抜に認定されました。 議会運営委員会で設置した議会改革検討会では、60項目の改革検討を行い、36項目…
今朝は、この冬一番の冷込みを実感しながら島村大参議院議員と共に早朝駅頭でのご挨拶からスタートしました。 国会、市議会の報告や現下の課題認識などについて、交互にマイクを通して皆様にお伝えしました…
相模原市議会12月定例会議の運営を協議する議会運営委員会を開催しました。 会期は、11月18日から12月23日迄の36日間、市長提出議案18件(条例9件、指定管理者4件、宝くじ発売限度額1件、…
北朝鮮のミサイル発射が頻発しています。 今朝も北朝鮮は、中距離弾道ミサイルを発射し、我国の上空を横断し太平洋に落下する事態となっています。(その後防衛省は、日本海上空で消失と訂正) 国は国民保…
本日午前7時22分に北朝鮮が発射した中距離弾道ミサイルと思われるミサイルは日本本土の上空を通過し、太平洋のEEZ外へ落下した。国はミサイル防衛に一層の注力が求められる。 9月28日に、相模原市議…
9月30日、相模原市議会6月定例会議 最終日を迎え、令和3年度決算等の議案についての採決が行われました。 また、この時期は市役所職員の異動の時期でもあります。 本会議では、この日退任される鈴木教育…
令和4年相模原市議会9月定例会議で一般質問に登壇し、市政課題について議論致しました。 今回は、防災対策に加え、一元的な地域包括的相談体制の整備や学校課題について、市長・教育長の見解を求めました…
相模原市議会9月定例会議の民生委員会、決算特別委員会民生分科会で、上程議案、陳情2件、令和3年度決算の所管部分について審査のための質疑を行いました。 議案は、緑区の「日連保育園」の廃止と「ふじ…
相模原市議会議9月定例会議の民生委員会で審査される、緑区藤野地区の保育園の廃止と認定こども園の設置議案の現地視察を行いました。 老朽化と土砂災害警戒区域に隣接している日連保育園を廃止し、ふじの…
8月17日、相模原市議会議会運営委員会を開催し、9月定例会議の運営について決定しました。 8月23日の提案説明から9月30日の最終日までの39日間の会期です。 議会運営委員会では、令和3年度に議会改革検討…
相模原市議会6月定例会議は本日が最終日。 議案に対する委員長報告、討論、採決が行われます。 本日発行のタウンニュースに6日に行った代表質問の質疑の一部を掲載しました。 …
今期最後の議会運営委員会を開催して、令和4年の新議会人事等の確認を行いました。 5月20日の臨時議会で決定し、新体制での議会がスタートします。 この一年議会運営委員会委員長としての取組みが無事完了…
議会運営委員会に昨年設置した「議会改革検討会」より60項目について検討した結果の報告を受けました。全会派で実施に向けて協議が整った36項目について、今後の実施に向けた確認を行いました。 …
学校給食の改善に向けて 学校給食に関する課題は、給食費集金の手間、中学校給食の冷たいデリバリー給食の改善などたくさんの声をいただいておりました。私自身、娘3人を育てながら学校とも自治会活動や学校評議…
相模原市議会3月定例会議が、令和4年度相模原市一般会計予算など34議案等を可決して閉会しました。 本会議では、議会運営委員会の委員長として、提出者を代表して「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対す…
相模原市議会は、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」を全会一致で可決しました。 議会運営委員会の委員全員が提出者となり、委員長として議案説明を行いました。 相模原市民を代表する議員…
相模原市議会は、本日、開会会議を開催し、今年の会期を本日から12月23日までの346日間と決定しました。 併せて補正予算の提案があり、所属の市民文教委員会で審査を行いました。 相模原市独自のコロナ対策…
本日の相模原市議会議会運営委員会におきまして、議会運営委員会委員長に就任致しました。引き続き円滑な議会運営に尽力してまいります。 …
早朝駅頭でのご挨拶の後、登庁し、相模原市監査委員の退職発令式に参加、市長から退職の発令を受けました。 この一年、監査委員として相模原市の会計監査、行政監査、住民監査請求などへ忙しく対応させてい…
今日は、超早朝ウォーキング、早朝の駅頭活動、令和3年度4月の臨時会議(本会議)、引き続き常任委員会の開催と続いています。終日、しっかりと対応してまいります。 …
おはようございます。 今朝は、超早朝ウォーキングからスタート、6時半から義家ひろゆき衆議院議員と駅頭でのご挨拶。9時から、相模原市監査委員会に出席し、代表監査委員と職務代理者の選任を行いました。…
相模原市議会3月議会の予算特別委員会建設分科会でコミュニティ交通に関する質問の一部をタウンニュースに掲載致しました。相模原市のコミュニティバスの導入には、導入基準に高いハードルがあり進んでいま…
本日は、監査委員として、例月会計監査と市内施設の指定管理に係る行政監査等を終日行いました。 年度末を迎え、彦根代表監査とは本日の審査が最後となりました。私の任期もあと少しとなりました。 ☆写真…
相模原市議会3月定例会議の一般質問に登壇し、下記の項目について市長の見解を伺いました。 1 「たまご街道」を守り育てるために (1)地場産業としての認識について (2)高病原性鳥インフルエンザ等…
相模原市議会3月定例会議の建設委員会で、追加議案となった一般会計・公営企業会計補正予算の審査を行いました。 私からは、道路部所管の国庫補助金や市債の補助率などについて、市にとって有利なものなの…
本日は、終日、監査委員として相模原市の会計監査及び教育局と議会局の行政監査を行いました。 ペットボトルのお茶も春の装いです。 …
相模原市議会建設委員会に出席し、補正予算の審査を行いました。今回の補正予算(第13号)は3億600万円で、建設委員会所管分は債務負担行為補正として、令和2年度から3年度分の河川維持補修費(40箇所)と…
相模原市議会3月議会の議会運営委員会が開催され、日程等を決定しました。3月議会は、2月15日から3月24日までの38日間、新型コロナウイルス対応や令和3年度予算の審査にあたります。 本会議での…
今週も多くのスケジュールに対応しています。 月曜日、監査委員として毎月実施の会計監査。 火曜日、地元要望への対応。 水曜日、3月議会の代表質問への対応を秋本副政調会長と打ち合わせ。 木曜日、代表…
昨日、相模原市議会令和3年開会会議が開催され、1月14日から12月17日までの338日間の会期が決定しました。相模原市議会は、通年議会のため、会期中は定例会議、臨時会議が随時開催となります。 本会議終了後、…
本日、相模原市議会12月定例会議一般質問の通告日です。正午までが期限となります。 自由民主党相模原市議団では、今回7名の議員が一般質問に登壇となります。(本会議一般質問は、12月15日〜18日) 政調担当…
建設委員会審議は昼休み、会派議員からいただいた藤野の柚子の香りでリフレッシュ。 午後からも慎重審議で参ります。 …
おはようございます。 今朝も超早朝ウォーキング、早朝駅頭でのご挨拶を義家ひろゆき衆議院法務委員長と行い、この後9時半から市議会建設委員会で委員として審査にあたります。新型コロナウイルス感染症によ…
おはようございます。 早朝駅頭でのご挨拶からスタートしました。 本日から相模原市議会12月議会が始まります。 午前9時半から本会議で提出議案の提案説明、休憩中環境経済委員会でポイント還元による経…
昨日は、相模原市監査委員として、月例監査と、住民監査請求の審査、会派では12月定例会議の準備、会派視察の調整等で終日対応致しました。 今朝は、先の臨時国会で衆議院法務委員長に就任された義家ひろ…
相模原市の公共下水道境川第28バイパス等雨水幹線整備工事の現場を相模原市議会建設委員会で視察しました。相模原市南区では、境川の河川改修の遅れから、豪雨時に床上、床下浸水の被害が発生したことから雨水…
今年の11月14日に一部オープンする相模原スポーツレクリエーションパークを議員視察しました。 相模原市中央区のJR相模原駅北側にある在日米陸軍相模総合補給廠の共同使用区域の一部、面積…
今日は終日、監査委員業務に精励しています。 例月現金出納検査、財務・行政監査のレクチャーと審議に取り組んでいます。 …
9月29日に、相模原市議会本会議で質問を致しました。 保育行政については、待機児童対策と医療的ケア児の保育所受け入れ拡充。 防災・減災対策では、地区連合自主防災隊の実効性、地区防災関係団体のネット…
9月定例会議、建設委員会と決算特別委員会建設分科会の委員として、質疑を行いました。 建設委員会に審査付託された、相模原市都市計画事業麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業(通称A&A事業)につい…